ようこそ! こうどう小児科ホームページへ ここは、京都・宇治市にある小児科クリニックです。
    
 過去のお知らせ
 子宮頸がんワクチン 2023.7.11

子宮頸がんワクチンは供給が十分にありますので、事前にホームページから予約してください。
電話での予約は不要です。


 4種混合ワクチン 2023.3.3

4月からは4種混合ワクチンが生後2か月から接種できるようになります。これでヒブワクチンや肺炎球菌ワクチンと同時スタートが可能になります。


   重要なお知らせ 2022.10.25

2022年10月17日より新しい予約システムになっています。

一般診療外来の受付時間は 毎午前08:00-11:00
毎午後16:00-18:00
慢性疾患外来は1か月前から
予防接種外来は2週間前から予約ができます。
ご利用ください。


   重要なお知らせ 2022.10.16

10月17日(月曜日)から新しい受診予約システムに変わります。
ご予約は左のバナー(ボタン)からどうぞ。

A:一般診療
発熱、咳、鼻水、下痢、嘔吐などの症状がある方は、当日ネット予約になります。時間枠を指定の上順番に診察します。自分の時間が近くなったら来院して下さい。当分の間、車対応、または駐輪場などの外対応になります。来院されましたら電話を下さい。状況を確認させていただきます。

B:慢性疾患診療
成長障害など内分泌疾患、皮膚疾患・アレルギー疾患などの診察を希望される方は、4週間先までネットで予約を受けつけます。人数制限をしますので、必ずしも希望日時に予約が取れるかは確約できませんが、予定が決まっている方は事前予約を活用して下さい。1週間以内に発熱のあった方、当日咳、鼻水、消化器症状などのある方は受診できません。
初診の方も予約できます。必要があれば当方から問い合わせをする場合がありますので電話番号、メールアドレスなどの記入をお願いします。
定期薬を希望される方もネット予約して下さい。

C:10カ月健診・予防接種

  1. 宇治市の10カ月健診および3歳未満の予防接種は毎週火曜日・金曜日の午後診です。
  2. 3歳以上の方で日本脳炎の追加接種や2期、二種混合ワクチン(DT)、子宮頸がんワクチン(HPV)、その他を希望される方は午前8:30の枠(木曜日を除く)、 午後4:30の枠(水曜、土曜を除く)に接種します。
    すべてネットからの予約です。

 


 新型コロナウイルスの検査体制について  2022.1.26

当院では抗原定性検査とリアルタイムPCR検査を行っていますが、無症状の濃厚接触者への検査は原則行いませんのでご了承ください。PCR検査は臨床的に急ぐ場合は当院で行いますが、急がない場合は外注します。その際は結果判明まで2日ほどかかります。抗原検査かPCRにするかなどの判断は医師が行います。ご理解の程よろしくお願いいたします。


   インフルエンザワクチンのお知らせ 2023.9.25

1:インフルエンザワクチン(不活化)の予約は10月3日より開始します。
接種は10月16日(月曜日)からです。今回も予約はネットのみで行います。ホームページから予約サイトにお進みください。 
日本では13歳未満は一律に2回接種を勧めていますが、WHO やアメリカでは9歳以上でこれまでに3回以上不活化ワクチンを接種している子どもでは1回接種で十分としています。当院でもその考えを踏襲しています。2回接種したら、抗体が倍になるというものではありません。希望の方は2回接種でも構いませんが、2回接種する意義は少ないと考えます。


2:フルミスト(生ワクチン)は今年も行いません。これまでフルミストを個人輸入していましたが、アメリカでの需要に左右され予定された輸入量が入荷しない事態が続きましたので数年前から個人輸入は中止しています。2023年3月に日本での販売承認が取れましたので、今秋から開始できるかと期待していましたが、発売は来年になるということです。来年以降は希望者にすべて接種できるものと期待しています。ご迷惑おかけしますが、今年も輸入しないことをご理解ください。


最近の診察状況について 2022.7.22

残念ながら新型コロナウイルス感染症の勢いは止まりません。当院は発熱外来(新型コロナウイルス感染症が疑われる場合の検査医療機関として登録しています)を行っていますので、どうしても疑い患者さんが多く来院されます。ご承知のようにトリアージ問診を行い駐車場・車対応で診察している関係で時間もかかります。
外来終了後には通常のワクチンに加えてコロナワクチンも行っていますので診察時間内で診療を終了する必要もあり、外来では人数制限を行っています。予約が取りにくい状況が続いていますが、ご理解ください。
発熱などの症状がありながら、診察をおことわりする場面があると思います。大変心苦しいのですが、経過が見れるようでしたら、次の診察をお願いします。嘔吐がひどい場合、けいれんを起こした、高熱が続いてぐったりしているなどは別ですので、その際はまず電話を下さい。
電話もつながりにくい状況ですが、必ず繋がりますのでこの点もよろしくお願いします。


 駐車場に屋根を設置しました  2022.6.23

医院南側には自転車やバギー用のサイクルポートを設置し、北側には自動車5台分のカーポートを設置しました。
雨の中、徒歩や車での診察ではご不便をおかけしましたが、これで若干解消できるのではないかと期待しています。
新型コロナウイルス感染症はまだ続いております。今しばらく風邪症状を有する方の診療は車中心になりますがご了承ください。


 海外出張などに必要なCOVID-19検査陰性証明書発行について  2022.6.13

海外出張などに必要なCOVID-19検査陰性証明書の発行を希望される方はメールでご連絡ください。 事務作業の軽減と誤記などを防ぐために来院前に書類の準備をしておき、来院後に完成してお渡しできるようにしたいと思います。 お渡しする証明書は日本語・英語の2か国語表記です。   詳しくは、こちら をご覧ください。

<注意>最近のCOVID-19感染状況から、検査の必要性が刻々変わっています。 当院では個々の渡航先の最新情報を完全に把握することは不可能ですので、 検査を希望される方ご自身でご確認しておいてください。
当院は責任をもって、PCR検査または抗原検査を行い、証明書を発行するのが責務で、 検査の必要性や検査時期等についての責任は負いませんのでご了解ください。


新型コロナウイルス感染症に関するお願い  2021.4.19

未だ新型コロナウイルス感染症は衰えを知らず増加傾向にあります。発熱患者さんを一般の患者さんと隔離してみるためにも、診察の受付時間を午前は11:45まで、夕診は18:45までとしています。ご協力を宜しくお願いします。


 日本脳炎ワクチンのお知らせ  2022.1.25

日本脳炎ワクチンが再度品薄になっています。 ご迷惑をおかけしますが、接種出来ませんのでご協力をお願いします。 入荷が始まりましたらアナウンスします。


伝染性軟属腫(水いぼ)の新しい外用薬を導入しました  2021.2.1

水いぼは皮膚のウイルス性感染症で、自然治癒が期待される疾患ですが掻爬などによりひどく広がっていく場合もあります。今回採用した外用薬(3A M-BF CREAM) はまだ保険適応はありませんが、3か月以内の治癒率が約80%とされています。
詳しくはこちらをご覧ください。


 当院における体調不良の患者さんの診療について  2022.1.26

1:受診前に必ず電話をお願いします。
2:ネット予約をしてください。車での来院をお願いします。
直接医院に入ってもらえませんのでご協力をお願いします。
3:駐車場に着かれましたら、電話で再度連絡してそのままお待ちください。
4:診察なしに、電話でPCR検査をすると確約は出来ません。抗原検査かPCRに
するかなどの判断は医師が行います。


<PCR検査機器>導入しました  2021.1.30

これまで当院では新型コロナウイルス感染症の診断のために抗原検査を行っていましたが、本症の蔓延からさらに正確な診断が必要と考えてPCR機器を導入いたしました。最新のリアルタイムPCR機器で定量性も兼ね備えています。  詳しくはこちらへ。


当院をかかりつけ医とされている皆さんへ  2020.11.2

新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行の可能性がある状況でのこうどう小児科における診療についての考え方。 詳しくはこちら


<LINE@について> 2020.4.21
こうどう小児科では、LINE@で、診療案内・休日案内・医療情報など役に立つ情報を発信します。 さらに診療時間中に限って、1対1トークで質問ができますが。 回答はすぐにできません。 急がれる場合は電話でお願いします。QRコードからLINE@の登録をしてください。  

<小児内分泌内科開設のお知らせ> 2020.03.30 
 小児内分泌内科とは主に子どもの成長・発達・発育に関係するホルモンの働きを専門に診る外来です。特に低身長、やせ、思春期疾患、甲状腺疾患などの悩みや心配に積極的に関わっていこうと考えています。  >>>詳しくはこちら

<お支払い方法について> 2019.4.8
予防注射(自費診療)のみクレジットカード・電子マネーが使えるようになりました。

<診察日時の追加について> 2019.3.28
 2019年4月より、木曜日の午前診を始めます。診察時間は9:00〜12:00です。

ロタウイルスワクチンの接種について>
 ロタウイルスワクチンの接種をお勧めします  >>>詳しくはこちら